人生100年時代の40代のつぶやき

昭和52年、巳年生まれの40代男性がこれからの人生について考えながら、日々の生活を、より良くするためのアイデアを考えるブログ

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

良い習慣を継続するコツ

1.リズムを作る 人間は習慣でできている。そして、変化することを嫌う傾向がある。 このため、一度始めたことを継続していると、それをいつも通り行うことが安心する。 ただし、人間は弱いので、習慣になる前に、易きに流れることが多く、易きに流れたことが…

自己肯定感を得る方法

1.自分が行なっていることへの自信を失うこと 周りからの反応は、今の自分が行なっていることへのフィードバックである。 沢山のネガティブな反応やポジティブとは言えない反応を受け取ると、自分自身への否定と受け取り、自信がなくなっていく。 そのため、…

支出を簡単に管理する方法

1.面倒くさいことは長続きしない 毎月、節約を使用としても、家計簿をつけ続けることは結構大変。 家計簿をつけるときの負担として (1)レシートなどから手書きでする負担 (2)記入したものを集計する (3)集計したものと比較して分析する という3つ…

インフラファンドへの投資はお得か?

1インフラファンドとは 東証に上昇されている、REITと同じような商品で、不動産ではなく「太陽光発電設備」を保有し、保有する太陽光発電からの収益(実際には発電収入ではなく、発電設備を運営するオペレーターからの賃料収入ではあるが)を投資家に分配す…

健康診断で肝臓の値が悪化したので生活改善が必要になった件

悪化した数値 7月に受けた健康診断の結果が返ってきたが、今年は合気道の稽古をしておらず、運動不足から体重が増加していたので、去年よりは悪くなっているだろうと思っていたが、結果は「要精密検査」。 医者に行って精密検査をしてくるようにと言われた…

生産性向上の方法(TaskChuteの活用したシングルタスクの徹底)

1.忙しい毎日の分析 毎日、出社してあっという間に1日が終わっている。 忙しいと思っているが、何に時間をそんなに使っているのだろうかと考えていたが、その分析をする時間もない状況であった。 3日坊主で手書きで時間を記録してみたりするが、記録するだ…

生活コストの差を利用する

1.賃金の差はどのように生まれるか テレビ番組で年収400万円を他の国に当てはめるとどのくらいの年収かというのを見た。 物価の低い国から見ると、日本の給料はかなり高額になっていることがわかる。 日本の国内で見ても、海外ほどではないが、賃金の差は生…

安心して話す方法

1.話せない理由 話するときに、安心して話せる人と、緊張してうまく話せない人がいる。 一対一で緊張してうまく話せない要因として、①自分の発言を否定されるかもしてない、②自分の言ったことから相手にマイナスの解釈をされるかもしれない、③怖そうな人相で…

家計管理の方法

1.貯金の必要性 40代になると、今後の大口支出(家の購入、子供の教育費、老後資金)を気にして、貯蓄をする必要性を考え始める 我が家でも、家は買わないと思っていたが、転勤族をこのまま続けられるのかと考え、拠点をどこにするか考え始めて、将来に備え…

ポジティブとネガティブの違いについて

1.ポジティブでいるために サッカー界では本田圭佑さんが選手だけでなく、監督としてチャレンジを発表した。 周りからみたら無理だと思うことも有言実行する姿は、失敗や批判を恐れてできてない自分とは対照的で羨ましい。 積極果敢な姿勢はおそらくたくさん…

夏休み終わりの休日の憂鬱を解消する方法

1.夏休み明けの自殺者が1年で1番多い 朝日新聞に、9月第1週の自殺者が1年で1番多いため、ケアが必要との記事があった。 学校を卒業してから、夏休みほど長い休みはないが、連休明けの出勤は何となく憂鬱。 日曜日なら、サザエさんが終わる頃にはソワソワと…