人生100年時代の40代のつぶやき

昭和52年、巳年生まれの40代男性がこれからの人生について考えながら、日々の生活を、より良くするためのアイデアを考えるブログ

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

無人店舗の実験が日本でも始まる

日本でもようやく無人店舗の実用化に向けて実験が始まります。www.nikkei.com スーパーでもセルフ決済になれてきたので、コンビニの店頭での支払いをなすくことにも早く取り組んで欲しい。 お昼時など、レジに長蛇の列を作って並ぶのは非効率である。 高速道…

エリック・ホッファー自分を愛する100の言葉

今週のお題「読書iの秋」 今読んでいるのは「エリック・ホッファー自分を愛する100の言葉」 久々に、哲学関係の本を読んでいる。 www.amazon.co.jp どういう思想家かはあまり知らずに、働き続けることに疲れているので、「働く哲学者の人生論」という言葉…

投資環境をふまえ今後の方針について

1.今の投資環境について 2.基本の投資スタンス 3.今後の投資方針(自分への備忘録) 1.今の投資環境について 現在の株式市場については、以下の3点から大きく伸びることは期待しにくい環境になっている。 そのなかでも、3番目の金利引き上げや過剰…

紅葉祭りの宮島へ

3連休の最終日は近場で紅葉を見ようと宮島に出かけた これまで混んでいると避けていたが、一度は見に行こうと思い、初めてこの時期に行ってみた。 予想通りの大混雑であったが、宮島に渡る前に穴子飯のお弁当を買って渡ったので、昼ごはんを食べるためにお店…

広島ドリミネーションに訪れてみた

3連休の夕方、あまり寒くならないうちにイルミネーションを見に行こうと思ったので、行ってみた。 本通りのイルミネーションから、平和通りの広島ドリミネーションに行ってみた。 久々に見に行ったイルミネーションはキレイでした。 広島らしくカープをモチ…

インフラファンドを比較して投資を考える~日本再生可能エネルギー投資法人~

(1)決算内容 (2)資金調達 (3)まとめ 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人の概要について (1)決算内容 資産の大半は太陽光発電設備に投資してある。 特徴として、20年の発電後に発電設備を除去することを見込んで、資産除去債務の積み立てを行っ…

家の中の寒さ対策

今の家は、昔ながらのサッシの窓であるため、冬になると外の寒さをそのまま通してしまう。 昨年までは、霧吹きを使って断熱シートを窓に貼り付けていたが、時間の経過とともに剥がれてしまうという欠点があり、妻からの不満になっていた。 今年は新たな取り…

ブラックフライデーを初めて知ったこと

11月、3連休だと思っていたら、折込チラシでブラックフライデーとチラシが入っていた。 ハロウィンは知っていたが、ブラックフライデーは広島にくるまで全く知らなかった。 中国新聞によると、ブラックフライデーは中国地方では定着しているとのこと。 小…

読書の秋に読んでいる本「ぼくたちは習慣で、できている」

今週のお題「読書の秋」 大雨と暑さの夏が終わり、ひとまず静かな秋になっています。 今読んでいる本は 「ぼくたちは習慣で、できている」 です。 昔は、自分は頑張れば何でもできると思っていたが、年を取り、いろんな社会経験を積むことで、自分の能力は凡…

貯蓄体質になるための方法(未来を予想する)

(1)貯蓄の計画のネック(無駄遣い) (2)取り組む仕組みと課題 (3)浪費の防止策(長期的なメリット) (1)貯蓄の計画のネック(無駄遣い) 年末になってきたので、来年の計画を立てていく時期にきました。 来年の手帳もそろそろ購入する時期でもあ…

日記をつける効果と日記が続くための工夫

TODO (1)日記について (2)日記をつける効果 (3)日記の継続について (1)日記について 子供の毎日の宿題に日記がある。 先生に提出するため、毎日、悪銭苦闘しながら、今日の振り返りをもとに書いている。 私は小さなころにこの習慣がなかったので…

広島のイルミネーション(ドリミネーション2018)

昨日、スタバで試験前に勉強をしていたら、目の前の看板にドリミネーション2018の記載がありました。 平和大通りの両側をイルミネーションで飾るイベント 1月までに続くので、1度は見に行ってみたいな (昨日は昼間に見たので、LEDが巻き付けられた木…

ポケモンの新しいゲーム

一昨日発売になったニンテンドースイッチのポケモンのゲーム。 わが子の誕生日プレゼントとして購入。 これまでのDS版とことなりテレビ画面で見られるので、何をやっているのかがよくわかる。 始まったばかりだが、ポケモンをゲットするのは体感しているのは…

再生可能エネルギーの新たな活用

この秋からの九州電力の太陽光発電等への出力抑制により、再生可能エネルギーの普及が課題になっている。 固定価格買取制度が来年以降終わる発電設備も出てくるなかで、これから一層の普及には、電力量のコントロールが不可欠。 蓄電池の価格が高いなかで、…

紅葉スポット(帝釈峡)

今週のお題「紅葉」 広島で紅葉といえば、安芸の宮島というイメージであるが、県北出身者としては寒い地域の方が紅葉は鮮やかになるという感想です。 鮮やかなもみじの紅葉といしては、庄原市の帝釈峡 帝釈峡観光協会 山の中で、もう朝晩は寒くなっていると…

インフラファンドの10月発電実績(インフラファンドの比較)

昨日、カナディアンソーラーインフラ投資法人の発電量実績が出たので、上場している5つのインフラファンドの10月の発電実績が出そろった。 想定発電量を超えたのは、2法人(タカラレーベンインフラ投資法人といちごグリーンインフラ投資法人)。 九州電…

九州電力の出力制限によるインフラファンドへの影響(第4次出力制限)

月曜日に各インフラファンドから出力制限の対象の有無について発表がありました。 九州電力からの発表がないので、インフラファンドへの出力抑制の実施に基づき、推定するしかないです。 今回は、対象になった発電所は少なく、日曜日に対象は集中していまし…

再生可能エネルギーの取引所設立

九州電力は先週末も一部出力制限を行なったようです。 太陽光発電の売電はまだまだインフラ面での整備が課題です。 そうしたなかで、中部電力は太陽光などの再生可能エネルギーで発電した電力を売買したりする取引所の設立を年内に始めるとの記事が出ていた…

インフラ投資法人の利回り比較(5法人の比較)

週末は天気が良かったのでは、再び九州電力の出力制限が気になるところです。 最近の株価下落につられてインフラ投資法人の株価も下がってきていたので、現時点の利回りについて、実績と予想を交えた利回りはどの程度になるかをだしてみました。 いちごグリ…

車について、所有するのかシェアするのかの検討する

(1)車について考える (2)所有とシェアの比較 (3)コストの比較 (4)まとめ (1)車について考える 今のマンションの目の前に、タイムズの時間貸駐車場があり、カーシェアはどんどん広がってきていると感じる。 自宅から離れたところまで行き、車…

究極の節約方法(買い物をしない日を作る)

商店街 本日は子供の参観日だったので、午前中小学校に行ってから、お昼ご飯を購入するために、スーパーへ買い物へ。 スーパーに行って思うのは、店舗側の意図としては購入に来た人にいかに多く買い物して帰ってもらうかを考えた店づくりになっているという…

太陽光発電の固定価格買取制度の次の展開(イオンと関西電力の取組み)

本日の日経新聞にイオンが固定価格買取制度が切れた家庭の電力を有効活用する取り組みが記事になっていた。 www.nikkei.com 家庭で余った電力を蓄電池やEVなどに貯めておいて、それをイオンが購入するというもの。 電力法の関係で通貨での買取はできないが、…

コーヒー飲みながらのひとりの時間

今週のお題「リラックス」 (1)日課 (2)最近の工夫 (3)その他の効果 (1)日課 最近の毎朝の日課は、朝起きてから、コンビニまで新聞を購入を兼ねた散歩。 運動不足解消と体重管理のため、往復で30分ほど歩くようにしています。 家に帰ってからは、…

香り使ったリラックス法

今週のお題「リラックス」 リラックスしたいときの習慣にしているのは、良い香りを嗅ぐこと。 無印良品の店舗を訪れた時に、良い香りの出ているアロマディフューザーの横を通った時に気に入って購入。 いつも無汁良品の店舗に行ったら、近寄って今日はどんな…

インフラファンドの出力制限への影響を比較(11月3日、4日の実施状況と10月発電実績)

(1)第三次出力制限の実施状況 (2)10月の発電実績 (3)まとめ (1)第三次出力制限の実施状況 11月最初の土日となった3日、4日について、九州電力が出力制御を実施したようです。 昨日時点において、出力制限の対象となったのは、カナディアン…

体重の記録(11月の現状について)

健康診断で、脂肪肝と診断されたから、日々の体重管理を気にしながら生活していますが、先週は寒くなってきて、美味しい食べ物が食べたくなり、お腹いっぱいになることが多かったことから、一時66.5㎏を下回っていた体重が急上昇。 66.9㎏と67㎏目前まできま…

家計管理のコツについて(企業経営の考え方をもとに11月に取り組むこと)

(1)企業における収益管理 (2)家計管理について (3)11月に取り組むこと (1)企業における収益管理 企業での収支分析に固定費と変動費というものがある。 変動費は売上の増減に応じて、増減する費用 固定費は売上の増減に関係なく、一定の経費が…

ジュニアNISAについて

(1)ジュニアNISAの概要 (2)メリット、デメリット (3)活用方法 我が子の大学の学費を準備しておこうと思い、そのための資金作りには引き出しができないようにしておくことが大事であると考えて、ジュニアNISAを活用しようと思い、取組中です。 (1…

携帯事業会社のビジネスモデル(NTTdocomoをもとに値下げの余地があるのか検討してみる)

(1)NTTドコモの上期決算 (2)決算内容を分析してみる (3)一人当たりの通信料としてみて換算する (4)まとめ NTTドコモが携帯電話の料金の値下げを発表した。 日本の携帯電話料金が高すぎるという批判があったからなのだろうか、ニュースでは利益を…

住宅について賃貸と所有のどちらがお得か検討する(住宅が使い捨てになる日本の住まい)

(1)人生における3大支出 (2)所有と賃貸のシュミレーション (3)シュミレーションのまとめ (1)人生における3大支出 人が障害で使用するお金のなかで、大きな3大支出は、①住宅、②車、③教育。 そのなかで、一度に一番大きな買い物になるのは住宅…