人生100年時代の40代のつぶやき

昭和52年、巳年生まれの40代男性がこれからの人生について考えながら、日々の生活を、より良くするためのアイデアを考えるブログ

なつぞらをみていて、家計の成長について考える

最近の毎週の楽しみは、朝の連続テレビ小説なつぞら」をまとめて週末にみること

若いエネルギーを感じられて、また頑張ろうと思える

ところで、すこし貧乏な生活から抜け出すということを考えた時に、牛飼いが生乳を高く買ってもらうこと、そして生産する生乳の量を増やすことが不可欠。

そのためには、牛の飼う量を増やすことも不可欠。

牛を増やすためには、資金をため、子牛を生ませるために種付けをして、上手く雌の子牛が生まれれば、良いサイクルになる。

生活も同じで、給料を貯め、まずは種となる資金を獲得。それを次の資金に生まれるものに投資するというサイクルに持ち込むことが必要。

FP試験の中で年金終価計数というものがある。

複利運用しながら毎年、定期金額を積み立てると将来の元利金がいくらになるかというもの。

毎年100万円で3%運用で30年貯蓄をすると年金終価計数は47.57であるため、

100万円×47.57=4757万円。

積立額を増やす又は運用を高めるということであれば、5000万円を貯蓄することも可能という計算になる。

日々の積み重ねというものは大きいですね。

f:id:mukaike:20181227073243j:plain

あおぞら

 

インフラファンドの発電量実績(4月)

4月のインフラファンドの発電量実績がでていました。

日照量が上がってきたので、発電量も伸びています。

想定を下回ったのは、 カナディアンソーラーインフラ投資法人と日本再生可能エネルギーインフラ投資法人の2法人。

九州に発電所が多く、出力制限の影響を受けるカナディアンソーラーインフラ投資法人の発電電気量の下振れは仕方ないのかもしれません。

(4月の出力制限日数は6日で、発電能力の55%が集中する九州において、1ヵ月のうち2割は動いていない計算になるため、本来は1割程度の下落は覚悟するところ(55%×20%=11%)通常の発電所では想定を上回ったということでしょう)

年月 インフラ投資法人 発電所
(件) 
パネル出力
(MW) 
想定発電量
 (kWh)(A)
発電電力量
(kWh)(B) 
差異 (kWh)
(B)-(A) 
当初想定比
(B)/(A)
2019年4月 タカラレーベンインフラ投資法人 25 70 8,062,205 8,786,692 724,487 109.0%
2019年4月 カナディアンソーラーインフラ投資法人 18 109 12,109,046 11,222,967 -886,079 92.7%
2019年4月 いちごグリーンインフラ投資法人 15 29 3,327,554 3,522,205 194,651 105.8%
2019年4月 日本再生可能エネルギーインフラ投資法人 35 69 7,396,638 7,309,810 -86,828 98.8%
2019年4月 東京エネルギーインフラ投資法人 5 20 2,388,948 2,602,702 213,754 108.9%
2019年4月 ネクス・インフラ投資法人 5 38 4,486,422 4,720,552 234,130 105.2%
集計       37,770,813 38,164,928 394,115  

来年には九州の原発が再度稼働停止になる可能性が高く、当面1年間は厳しい実績になるのでしょう。

パソコンの修理

昨日から、突如、ノートパソコンに充電ができなくなりました。

急いでデオデオに持ち込んで修理

おそらくバッテリーの消耗が原因ではとのこと

5年以上前に購入したが、その当時としては高いスペックのものを購入したので、今でもストレスなく使用できていた。

しばらくはスマホのみの生活

情報を制限して生活するにはよいかもと思いました

あとは情報のバックアップは大事だと気付かされました

 

グラスの水垢を消すのは難しい

長いこと使用して白くかすんだグラス

f:id:mukaike:20190512143536j:image

ネットで調べて水にぬらし、重曹をふりかけて、ラップを使って2分ほど擦ってみました。

f:id:mukaike:20190512143642j:image

結果は、少しキレイになったかな〜という程度。

実際にスキル不足からか、劇的とまではいきません。

こまめにやってくことが大事なのかな?

暑くなってきたので、これから、毎日麦茶を2本分沸かし続ける日がきそうですね

楽天モバイルに変更して

 

2月に新規契約して、3ヶ月経過しました。

楽天のダイヤモンド会員にランクアップして、割引額も増えました。

f:id:mukaike:20190511125347p:image

家のWi-Fiがあるので、2Gのプランですが、低速モードで通常は使用しており、auの頃とは異なり、毎月通信料はフルに余っています。

f:id:mukaike:20190511125817p:image

通信速度の遅さにイライラするときもありますが、不便さと料金の安さを比較してみると、私は今のところ通信料金の安さ優先です。

10月からの本格参入後の価格や通信品質がどうなるか、期待しています。

 

 

 

4月のインフラファンドへの出力制限状況まとめ

GWがあけ、4月の九州電力管内の出力制限が発表されました。

タカレレーベンインフラ投資法人はまだ後半のIRがでていないので、その他の3法人については、各発電所において5~6回の出力制限が実施されている。

30日のうちの6回なので単純に考えて2割の出力制限の影響が出ていることになる。

5月もまだまだ電力消費が伸びないようであれば、出力制限は続くのでしょう。

原子力規制委員会の規制強化があるので、来年の3月以降は再度停止する原子力発電所がでてきそうなので、それまでは出力制限がたびたびでてくるのでしょう。

f:id:mukaike:20190508194154j:plain

4月出力制限実績