人生100年時代の40代のつぶやき

昭和52年、巳年生まれの40代男性がこれからの人生について考えながら、日々の生活を、より良くするためのアイデアを考えるブログ

楽天モバイルに変更して

 

2月に新規契約して、3ヶ月経過しました。

楽天のダイヤモンド会員にランクアップして、割引額も増えました。

f:id:mukaike:20190511125347p:image

家のWi-Fiがあるので、2Gのプランですが、低速モードで通常は使用しており、auの頃とは異なり、毎月通信料はフルに余っています。

f:id:mukaike:20190511125817p:image

通信速度の遅さにイライラするときもありますが、不便さと料金の安さを比較してみると、私は今のところ通信料金の安さ優先です。

10月からの本格参入後の価格や通信品質がどうなるか、期待しています。

 

 

 

4月のインフラファンドへの出力制限状況まとめ

GWがあけ、4月の九州電力管内の出力制限が発表されました。

タカレレーベンインフラ投資法人はまだ後半のIRがでていないので、その他の3法人については、各発電所において5~6回の出力制限が実施されている。

30日のうちの6回なので単純に考えて2割の出力制限の影響が出ていることになる。

5月もまだまだ電力消費が伸びないようであれば、出力制限は続くのでしょう。

原子力規制委員会の規制強化があるので、来年の3月以降は再度停止する原子力発電所がでてきそうなので、それまでは出力制限がたびたびでてくるのでしょう。

f:id:mukaike:20190508194154j:plain

4月出力制限実績

 

10連休が終わり、憂鬱になる時に

10連休が終わりました。

仕事が始まるので、憂鬱な気分の人も多いようですね

変化があるときは気持ちが落ち込むものです。

私も進学や休み明け、転居など変化するときは気落ちが落ち着きません。

いろいろと考えてしまい、心配になってくることが原因だと思います。

そうした時には、考えていることを観察し、受け入れること

そして自分が考えていることと、自分自身は違うのだと自覚すると、少しは気持ちが

楽になると思います。

少しは気持ちよく新しい日が迎えられますように

f:id:mukaike:20190501215956j:plain

 

10連休に行ったこと

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

久々に、遠出をしなかったGW

いつもは、県外に出かけることが多いが、今回は広島にずっといました。

渋滞に巻き込まれることなく、自宅周辺にいたことが大半。

前半は家の片付け

後半も家にこもり、今月試験があるFP2級試験に向けた過去問を解いたり、読まずに積読となっていた本を読みました。

年をとったせいか物覚えが悪くなり、問題を解いてもなかなか頭にはいってきません。

すぐに焦っていろいろしてしまう自分にとっては、家にいて落ち着いて取り組むことは貴重な時間。

そういえば、外に出ずにいるときは修行をしている。

受験のとき(高校、大学、中小企業診断士)、試験に向けた勉強をしていた時のことを思い出した。

 

携帯電話会社を変更(au→楽天モバイル)して家計へのインパクトを実感

楽天モバイルに2月に変更して3ヶ月が経過しました。

契約した2月は移行に伴う手数料の発生もあり、5000円を超えました。

3月は楽天ポイントによる支払いがあり、1000円を下回りました。

4月はダイヤモンド会員にランクアップしたため、ポイント支払いをすれば、支払金額は500円を下回ることが見込まれます。

通信品質では、さすがに遅いと感じる時間帯はありますが、家ではWi-Fi利用もあり、ストレスを感じる時間は限られます。

常時低速で利用していますが、外で通信速度が遅すぎると感じるのはお昼の時間帯程度です。

7000円を超える支払いと比較衡量すると、庶民の私にとっては我慢できる範囲内です。

通信会社のコストを考えると、キャッシュバックなどに多大な経費を使われているのではと思ってしまうので、私のように同じ機種を4年以上使用する人にとっては、メリットを受けられていないのかと思ってしまう。

この金額で比較すると、1年で7万円以上削減が可能である。

今後、子供がスマホを持つことを考えると、家計の黒字維持には不可欠な削減であったとおもっています。

 

f:id:mukaike:20190506194710p:image

 

私の生活習慣

私の生活習慣

スマホアプリのStreaksを利用して、継続する習慣

⓵7000歩歩く

②体重計に乗る

③日記をつける

④筋トレ(腹筋20回、腕立て20回)

⑤瞑想(5分)

⑥英語の勉強(ラジオ英会話)

毎日最近は生活の乱れで、やるべきことができていない。

リズムを作り、回数が止まることを防ごう。

令和の連休中にライフプランを考える

連休中に遠出もせず、家でじっとしています。

妻の体調が悪く1日寝ているのと、子供も午後から友達とビッグウェーブに遊びに行ったので、コツコツとFPの勉強を兼ねて、キャッシュフロー表を作ってみた。

作りながら、昔はこんな先のことを考えずに、今どのように楽しく過ごすかばかりだったのにと、年をとって保守的になった自分を反省している。

キャッシュフロー表を眺めながら思うことは、年数を味方につけるということの強さを実感するというもの。

例えば、専業主婦の奥様が6万円/月のパートで年間72万円稼いだとすると、これを20年続けると1400万円の貯蓄が単純に増えることになる。

年間収入のなかでは少ないと思っていても、それを貯めていくことを考えると、少なくない金額になる。

継続は力なりというが、毎年の収入を高めるため手に少し努力をする、そして、支出を予算の中におさめるとうことを繰り返すことで、少しずつ目標となる金額に到達するのだということが分かる。

しかも、複利効果があるので、最初の歩みは遅いが、いざ溜まり始めると年々スピードはアップすることが、わかる。

スピードにのるまでに、焦らず、耐えながら、着実に実行していこう。

f:id:mukaike:20190325081023j:plain

夕日